コラムで学ぶ

お悩み相談 「僕には無理」と上を目指さない

コラムで学ぶ パパママ・コーチングお悩み相談

息子は中学受験のために勉強していますが、

「〇〇校なんて絶対無理」「僕にはできないよ」と言って上を目指そうとしません。

努力する前から「無理」と決めつけて、可能性をせばめているのがもったいなく感じます。

-小学5年生の保護者様より

「自分にはできない」という思い込み

「自分には無理」と頑なに思い込んで、始めから行動をしない子がいますね。

・頑張っても結果が伴わなかった経験

・自分の欠点ばかりに注目してしまう性質

・成功しないと親に失望されるかもという不安

などから、「やってみたら成功するかも」とポジティブなイメージを持てないのです。

このような思考にとらわれているとき

「無理じゃないよ」「やればできるよ」

「じゃあ、このままでいいの?」

このような声かけでは、なかなか子どもの思考は更新されません。

課題点を明確にする質問

次のような質問を取り入れてみましょう。

・合格の可能性は何%だと思う? 

・残り〇%、何があれば達成するだろう?

・邪魔しているものは何?

子ども自身が、課題点を明確にできる質問です。

課題が明確になると、何をするべきか、がクリアになり、実現可能な行動目標が見えてきます。

子どもの本心にアクセスする質問

・本当に行きたい学校はどこ?

子どもの本心にアクセスする質問です。

「本当にその学校でいいの?(よくないよね?)」と誘導するような言い方ではなく、

「この子は本当はどうしたいんだろう?」という興味から聞いてみてください。

ポジティブなイメージを広げる質問

・受かったとしよう。何があったんだと思う?

うまくいったときのイメージが広がる質問です。

「できない」「無理」というセルフイメージがほどけて、

「何をすればできるようになるか」と素直に考えやすくなります。

まとめ

すべての子どもたちは本来、親に何を言われなくても「よりよく生きたい」と育とうとする生き物です。

子どもに無理やり向上心を持たせようとせず、コーチングの傾聴、質問、承認の関わりで、子どもが本来持っている意欲を引き出していきましょう。

Copyright © SEIKI COMMUNITY GROUP All Rights Reserved.