コラムで学ぶ

「ちゃんとやる」と言っていたのに… お利口な言葉で行動は伴わないのはなぜ?

コラムで学ぶ

コーチングを意識してもうまくいかないのはなぜ?

親「先週、どんな約束したっけ?」

子「学校から帰ったらすぐに宿題をする」

親「そうだよね?で、宿題したの?」

子「してない」

親「うん、そうだよね?どうすべき?」

子「ちゃんとやるべき」

親「約束を守れない子はどうなるんだった?」

子「入試に失敗する」

親「そうだよね」

親が質問をしていて、詰問でもないし、子どもも自分で答えている。

ですが、実はこれはコーチングではありません。

聞き手が持っている答え(判断)へと、相手を誘導する会話です。

たとえ口からお利口な返事が出てきていても、自分の心から出た答えではないので、結局行動に変化は生まれません。

質問の源泉は「興味」

パパママ・コーチングにおける質問とは、聞き手が持っている答え(判断)を脇に置いて、素朴な興味から問いかけること。

その興味はパパママ・コーチングの以下の三つの信念から来る前向きなものであると、よりパワフルです。

「人は育とうとする生き物である」

「人は自分の中に答えを持っている」

「人はそれぞれ」(一人ひとり、違いを持っている)

三つの信念をもとに、例えばこんな質問をしてみることも可能です。

「この成績にたいしてどんな気分?」

「一〇の力があるとして、どのくらい使ってる感覚?」

「今日から取り組める工夫があるとしたら何?」

「調子が良かったときは、どんな生活をしてた?」

「成績がアップしたとしよう。何が決め手だったの?」

「五年後、どこでどんなことをしていたい?」

「あなたはどんな人生を送りたいの?教えて」

お子さんが安心感に包まれながら、自由に思考をめぐらせて、自分で答えにたどり着ける。

ご家庭での対話が、そんな充実した時間になることを切に願っています。

Copyright © SEIKI COMMUNITY GROUP All Rights Reserved.