お子さんの成績が下がったとき、
・なんでこんな成績なの?
・ひどい点数じゃない
・だから言ったのに
ついついこんな言葉が使われがちです。
お子さんはどんな言葉であれば、やる気がぐんと出てくるでしょうか。
お父さんお母さんの立場でも考えてみましょう。
例えば 仕事で失敗したときや、お料理がうまくいかなかったとき
・どうしてこんなことになったの?
・ひどいね
・ちゃんと準備したの?
こんな言葉を言われては前向きになりづらいですね。
未来に目をむけた声かけ
お子さんはこんなとき「僕・わたしの未来も見て!」という気持ちでいます。
過去の失敗ばかりに目を向けて話すのではなくて、次にうまくいくように背中を押してほしいのです。
具体的にはこんな言葉を使ってみましょう。
●過去のプラスに目を向けた質問
「何点取りたかった?」
「自分をほめてあげられる部分があるとしたらどこ?」
「成績が良かったころはどんなふうに勉強してた?」
●未来のプラスに目を向けた質問
「次は何点を目指す?」
「どうなりたい?」
「これから何が必要だろう?」
目標や行動を具体化できるような質問で お子さん自身に考えてもらいましょう。
まとめ
子どもたちは失敗から学ぶ力があります。
ただ悪い結果としてとどめず、起き上がってまた走りだせるように、「未来」に目をむけた声かけを行っていきましょう。