コラムで学ぶ

お悩み相談 朝なかなか起きてこない子への声掛け

コラムで学ぶ パパママ・コーチングお悩み相談

「息子は中学2年生にもなるのに自分では起きられず、毎朝私が起こさないといけません。

それもすぐには起きてくれず…

起きた後ものらりくらりとしていて準備も遅いし、朝からついつい喧嘩になってしまいます。

朝くらい、気持ちよく送り出してあげたいのに…どうしたらいいでしょうか?」

パパママ・コーチングトレーナーの大村伸介です。

上記にご紹介したのは、中学2年生のお子さんを持つお母さまよりいただいたご相談です。

このご相談(生活習慣)内容は、お子さんの学年、性別を問わず、よくいただきます。

それだけに皆さん、頭を悩ませておられるのではないでしょうか?

実は私の家庭でも悩みの種でした。

そこで今回は、私が妻と家庭で実践してきたことをご紹介したいと思います。

小学校に入学してからの変化

当時、幼稚園の時と比べて起床時間が30分ほど早くなりました。

初めのうちはそんな娘を慮っておりましたが…。

「はよ起きや。」

「何時やと思ってるん?」

「いつまで寝てるん?」…ほぼ毎朝、怒る妻と半泣きで出かける娘。

これはお互いにとって不健康です。

夫婦で共有した二つの意識

ある晩、私は、妻に2つの提案をしました。

①「変わるべきは相手」という自分の中の意識に気づき、「~させてやろう」を手放すこと

②「自分には言う権利がある。相手には拒否する権利がある」ことを尊重すること。

翌朝、

「起きて。今7時。」

「ぅ~ん…あと5分…」

「わかった、5分経ったら起こすね。」

びっくりした娘が自分から起きてきました(笑)。

ただ、これで解決!とは問屋が卸しません。

起きられない日ももちろんありました。

ただ、「早く起きるようにさせよう。」の意識を手放し、

「早く起きてほしい」というリクエストを重ね、

娘が「あと5分…。」と拒否する権利を尊重した上で、

「起きて。」という言う権利を行使し続けました。

1か月が過ぎたころ、「今、7時よ。」というだけです。

たまに、「あと5分…。」が出たときは、その言葉に怒りを感じていたのに、今では可愛く感じるほどです。

怒る妻や半泣きになる娘も、もういません。

Copyright © SEIKI COMMUNITY GROUP All Rights Reserved.