コラムで学ぶ

やる気がある子とない子は何が違う?

コラムで学ぶ

保護者の皆さんから「うちの子にはやる気がなくて」というご相談がよく届きます。

「人は育とうとする生き物である」

というのがパパママ・コーチングの根底に流れる考えです。

たとえば目標が明確で、どんどん成長するAちゃんは「頑張り屋さんで良い子」

向上心がなく努力しないB君は「やる気のないダメな子」というように評価されがちです。

しかし パパママ・コーチングでは二人をそのように見ません。

二人の違いはどこにあるか

「二人とも やる気と能力のある素晴らしい子」

「Aちゃんは『邪魔するもの』が無くて

Bくんには『邪魔するもの』があるだけ」として見ます。

すべての子どもたちは意欲のかたまりで成長することが大好きです。

強くなりたい、知りたい、

できるようになりたい、

よりよく生きたい、など

「育ちたい」というエネルギーを持った生き物です。

育ちを邪魔するもの

お子さんの成長を「邪魔するもの」さえ取り除ければ

お子さんは勝手に育っていきます。

「やる気がない」のではなく、「邪魔するものがある」のだと捉えて観察してみましょう。

子どもは「自分で」育ちたい

「邪魔するもの」がテレビ、ゲーム、遊びなどの外的要因とは限りません。

時には親の「育てたい」という一生懸命な関わりがお子さんの成長を邪魔することもあるのです。

子どもは「自分で育つのが大好き」という特性があります。

「ちゃんと育てなきゃ」

「教えてあげないと」

「正してやろう」

という親からのエネルギーには「自分で育ちたい!」と抵抗します。

本来育つために使うはずだったエネルギーが、親への抵抗のために費やされてしまう。

何とももったいない状況が起こってしまうのです。

まとめ

まずは お子さんを「育とうとする生き物である」として見ること。

パパママ・コーチングの関わりはそこから始まっていきます。

Copyright © SEIKI COMMUNITY GROUP All Rights Reserved.