コラムで学ぶ

コーチ体験記 「怒られないようにする」という娘の目標

コラムで学ぶ パパママ・コーチ体験記

こんにちは、コーチの山本です。

先日、年少の娘が「今日保育園で先生に怒られてん」と話してきました。

「なんで怒られたの?」と聞くと、

娘の話によれば、給食中におしゃべりに夢中になって、

なかなか食べなかったから、というのが理由とのことでした。

「そうやったんやね。どんな気持ちやった?」

「悲しかった」

「悲しかったかぁ。」「明日からどうしようか?」

そこで娘から出てきた言葉が

「怒られないようにする」

というものでした。

この「怒られないようにする」、という言葉はすごく抽象的な表現です。

「いったい何をどう行動するということなのか」、という

具体的な行動目標が含まれていないので、

行動を改善しにくいだろうな、と感じました。

そこで、

「怒られないようにするっていうのは何をするってこと?」

と聞いてみました。

すると、「ちゃんとすること」と返事が。

娘の回答を聞いて、ちょっと質問が難しかったかな、と反省。

そして、「明日、〇〇ちゃんはどんな風に給食を食べようか?」と質問をすると、

「はや~くいっぱい!もぐもぐって食べる!」と勢いよく返事があって、

「わかったよー」と笑いあってこの話は終わりました。

「してほしいこと」に言い換える

「~しないで」という禁止の言葉を言われると、

その「してほしくない行動」を子どもは自然とイメージしてしまいます。

お水をこぼさないで、という声かけでは

お水をこぼすイメージが子どもには残ってしまうのです。

そこで、やってほしくないことではなく、

やってほしいことを具体的に言葉にすることで、

お子さんは改善後の行動をイメージしやすくなり、

行動が促されていきます。

「お水こぼさないでね」 → 「ゆっくり慎重にコップを運ぼうね」

「遊んでばっかりいないで」 → 「〇時までには終わらせて」

「人が話しているのにぼーっとしないで」 → 「人の目を見てお話しを聞こう」

お子さんへ何かリクエストしたいときや、

行動目標を立てたいとき、

ぜひやってほしいことを具体的に言葉で伝えていきましょう。

Copyright © SEIKI COMMUNITY GROUP All Rights Reserved.