最新の記事
やる気がある子とない子は何が違う?
保護者の皆さんから「うちの子にはやる気がなくて」というご相談がよく届きます。 「人は育とうとする生き物である」 というのがパパママ・コーチングの根底に流れる考え […]
反発を引き出す詰問、思考を引き出す質問
「このままでいいと思ってるの?」 「恥ずかしくないの?」 このような質問をされると子どもたちは、攻撃、否定、ダメ出しをされたと受け取ります。 すると、攻撃から自 […]
子どもに響くコーチングの叱り方
年齢が上がるにつれて、ただ注意したり叱っても 行動が改善されなかったり、素直に受けとってもらえなかったり… 伝え方が難しくなっていきますね。 そこで 叱る際には […]
お悩み相談 受験生なのに自分から勉強しない
息子は受験生ですがやる気がなく、いつも机の上もごちゃごちゃで勉強している様子がありません。 私もつい「こんな点数では〇〇高校は無理よ」 「テストで点数が悪かった […]
お悩み相談 毎日宿題のことで子どもに怒っている
小4の息子と日々暮らしていて、常に息子へ怒っている自分がいます。 特に宿題をなかなか始めないことで、毎日喧嘩になります。 このような状況が子どもにとって絶対によ […]
「習い事や勉強をもっとできるようになってほしい」ときの親の3つのNG対応
①比較する よくできる誰かを思い浮かべながら、声かけをしないことです。 「〇〇と比べて僕はダメなんだ」 「できない自分は愛されていない」と伝わり 親が思う以上に […]
子どもの成績が下がったときにかける言葉
お子さんの成績が下がったとき ・なんでこんな成績なの? ・ひどい点数じゃない ・だから言ったのに ついついこんな言葉が使われがちです。 お子さんはどんな言葉であ […]
お悩み相談 宿題で間違えると「やりたくない」と拗ねる
宿題の答え合わせをして間違えていたら、「もうやりたくない!」と拗ねてしまい何度励ましてもなかなか切り替わりません。 こんな時どのように対応したらよいでしょうか […]
受験生としての自覚がみえないときに使える声かけ集
受験学年が目前であっても、または受験学年になってもなかなかその自覚や危機感がない… 該当の年齢のお子さんがおられる方からお聞きする共通のお悩みです。 そんなとき […]
お悩み相談 夏休み期間にダラダラ過ごしてしまう中学生
子どもは現在中1ですが、夏休みが始まったものの、家でダラダラしながら過ごしています。 毎日少しずつでも計画的に勉強を進めてほしいと思っていますが、どのようにサポ […]
お悩み相談 「ダメ」と何回教えても行動が変わらない
「家庭ではなるべくニコニコしながら子どもとコミュニケーションをとりたいと思っていますが、現実は気づいたら小言ばかりになっています。 毎日何回も同じことで繰り返し […]
本当に反省してる?謝れない子への関わり方
お子さんが何か良くないことをやってしまい、叱らなければいけない場面で ・素直に謝らない ・言い訳する ・逆ギレする ・口先だけ謝ってその場を終わろうとする など […]
思考力の高い子の親が実践している「沈黙を待つ」スキル
親が質問を投げかけると、子どもが考えながら沈黙することがありますね。 はっきりと答えてもらえないともどかしく、 早く、と気が急いてくるように感じられるかもしれま […]
お悩み相談 反抗期で話してくれない
子どもが中学生に入って、だんだんと自分のことを話さなくなり、最近では学校の事や塾の事を話そうとしても「うるさい」としか言わなくなりました。 コミュニケーションを […]
お悩み相談 宿題に集中できず遊びだす
宿題をしていても、すぐに下の子とワイワイと盛り上がって、なかなか勉強モードへと切り替えられません。そんな時はこちらもイライラしてしまいます。 上手な声かけや、心 […]
パパママ・コーチ体験記 自制心がなく、やるべきことを後回しにする息子
現在小学6年生の保護者様のコーチング体験記をご紹介いたします。 やるべきことを後回しにする子 息子は楽しいことには一直線ですが、やるべきこと、面倒なこと(宿題等 […]
子どもに「もっと成長してほしい」ときの親のNG行動
子どもは育とうとする生き物だ 子どもたちは 「自分で考えたい」 「自分でできるようになりたい」 と、自立心旺盛な生き物です。 親の気づかないところで日々成長をし […]
ただ褒めるだけで子どもは伸びない
何かが出来たら認めてあげる。 これを条件付き承認と言います。 親の皆さんに持っていただきたいスタンスは、無条件承認。 つまり 結果に関わらず認めてあげる。ありの […]
お悩み相談 約束を守らない受験生の娘
娘は、春から中学3年生になりますが、「ゲームは1日1時間」の約束を守りません。 注意すればふてくされて部屋にこもります。 どうすれば決めたことを守れるでしょうか […]
習い事の練習で子の能力を引き出す親の言葉
サッカーや野球、ピアノに勉強、スイミング… 「伸びてほしい」「できるようになってほしい」と、親が子どものコーチとなって教え、励まし、アドバイスする場面があります […]
お悩み相談 子どもは「勉強した」というが足りていないと感じる
子どもに「勉強してる?」と聞くと、「やってる」と答えるものの、成績には表れず、勉強時間も少なく感じます。 テストの点数は悪くなる一方ですが、あまりうるさく言いた […]
お悩み相談 「僕には無理」と上を目指さない
息子は中学受験のために勉強していますが、 「〇〇校なんて絶対無理」「僕にはできないよ」と言って上を目指そうとしません。 努力する前から「無理」と決めつけて、可能 […]
お悩み相談 子どもが約束を守らない
小5の息子は遊びに行く前に宿題を終わらせるという約束を、守らないことが度々あります。 親に怒られた時は反省した様子で「次は絶対にちゃんと守る」と言いますが、結局 […]
子どもが怒られても変わらない理由
親は子のためを思って怒っているのに、なぜ怒られても前向きな変化が生まれないのか。 それは親が怒っているとき、子どもがその言葉をどう受け取っているか、にヒントがあ […]
子どもが言うことを聞かない、関係性がよくない時に「ペーシング」の聴き方を
「子どもが言うことを聞いてくれない」 「今日は怒ってばっかりで一日が終わった」 など、お子さんとのコミュニケーションがうまくいかない方もおられるのではないでしょ […]
「だから言ったでしょ」を言いたくなったら
・早くテスト勉強を始めるように言ったのに… ・忘れ物がないか確認するように言ったのに… ・そんな遊び方ではケガをするよと注意したのに… 子どもに前もって伝えてい […]
コーチ体験記 期限や時間を守れない子が大成長するきっかけとなった面談
こんにちは。教育コーチの福田です。 通信制高校で高校生年代のお子さんをサポートする仕事をしています。 「いくら言っても子どもが変わらない。」 「将来のことを思う […]
お悩み相談 学校での出来事を話してくれない
「息子は学校や習い事でどんなことがあったのか、話してくれません。 私が質問しても、具体的な話は何も出てこず全く様子が伝わらないので心配です。 どうすれば教えてく […]
お悩み相談 上手にできないとやめてしまう子へのフォロー
「息子がバスケを習っていますが、行きたくないと言うようになりました。 うまくできないとすぐすねるので、親が教えてもお互いイライラしてしまって、毎回親子喧嘩になっ […]
難しいことを避ける子への声かけ
・難しいことへのチャレンジを避ける ・簡単にできることしかしない というお子さんがおられますね。 「できたことは勿論ほめてあげたいけれど、難しいことにもチャレン […]
反抗期を悪化させる「変わるべきは子ども」の意識
いくら怒っても伝わらない。言えば言うほど、反抗する。 でも、放っておいても好きに遊んでばかり… 反抗期のお子さんとのコミュニケーションに悩みはつきませんね。 子 […]
お悩み相談「うちの子にはやる気がない」
保護者の皆さんから「うちの子にはやる気がなくて」というご相談がよく届きます。 「人は育とうとする生き物である」というのがパパママ・コーチングの根底に流れる考えで […]
ほめているつもりがやる気を削ぐ言葉
親としてはほめているのに、激励したつもりなのに、実は自己肯定感がゆらぐ言葉、お子さんのやる気を削ぐ言葉というものがあります。 親御さんの本当の意味での承認が届け […]
コーチ体験記 かんしゃくを起こした娘から教わったこと
こんにちは、コーチの山本です。 先日、年少の娘が夕飯の時に 「このご飯はイヤ。パンを食べたい」と言い出しました。 すでに夕飯の準備ができていたので、 「パンは朝 […]
親の「傾聴」で、子どもにやる気が湧いてくる理由
「どうしてうちの子はすぐ諦めてしまうんだろう?」 「どうしたら、やる気を出して自分からやれるようになるんだろう」 そんなお悩みを持つ親御さんは、お子さんの話を「 […]
子どもが求めている背中を押す言葉
お子さんの成績が下がったとき、 ・なんでこんな成績なの? ・ひどい点数じゃない ・だから言ったのに ついついこんな言葉が使われがちです。 お子さんはどんな言葉で […]
「~してはダメ」で動かない子どもに効果のある言葉
子どもたちが勉強や習い事の練習などに やる気が出ず、なまけているような時。 どんな言葉をかけてもらったら、やる気を出して頑張ろうという意欲が湧くでしょうか。 ・ […]
「やらされる」ことが嫌いな子どもたち
お子さんのためを思って毎日のように注意や指摘をするのに、子どもの行動が変わらない… そんな悩みをお持ちの親御さんは、たくさんおられることと思います。 圧力をかけ […]
やる気を自分で保てる子になる会話
例えば お子さんが目標点数に向かって勉強に取り組んでいるとき、思うように結果が出ず、モチベーションが停滞していく… ということを時には経験されることと思います。 […]
お悩み相談 兄弟喧嘩で暴言を吐いてしまう
「息子が年中になってから、良くない言葉もいろいろ覚えて兄弟と喧嘩になったりすると暴言を吐くようになりました。 良くないことを、どのように教えるべきでしょうか」 […]
明るく前向きな意欲が湧いてくる質問
自分のダメなところ、過去の失敗、暗い将来… それらにじっくりと向き合うことにも意義はありますが、日常のやる気を引き出すのはやはり 前向きな会話です。 お子さんが […]
トレーナー体験記 親のあり方の変化が子どもの成果につながる
こんにちは。パパママ・コーチングトレーナーの大村伸介です。 今日はみなさんに、パパママ・コーチング・アドバンス講座という、有料オンラインセミナーにて、受講者のパ […]
「~してはいけない」を伝えたいときの言葉
「もう受験生なのだから、今までのようにダラダラ過ごしていてはいけないよ」 「こんなに汚しちゃダメじゃない」 このように叱りの際、「~してはいけない」という「禁止 […]
「やる気を出しなさい」と言わなくてよくなるコミュニケーション
人間の興味は、過去のマイナスの出来事に向かいがちです。 この特性に引っ張られて、過去のマイナスの出来事に焦点をあてたコミュニケーションに偏っていないか、お子さん […]
「~させよう」を手放すと、自ら「する」ようになる
お父さんお母さんが子どもに勉強「させる人」であれば、 「勉強しなさい」「勉強して」「頑張らなきゃダメ」 「来年は受験だよ」「やればできるよ」「高校行けなくてもい […]
問い詰める訊き方、心を受けとる聴き方
「今の子どもの状況がもどかしく、 たずねているつもりが、つい問い詰めているような言い方になり 子どもを委縮させてしまい、会話を引き出せていないと感じます。」 と […]
反抗期の接し方-暴言を吐く子どもにどう対応する?
反抗期のお子さんとのコミュニケーションに悩む親御さんから多くご相談をいただきます。 たとえば、お子さんに暴言をはかれたとき、 ・誰に向かって言ってるの! ・あな […]
今日から使えるお子さんへのコーチングの声かけ集
本日はケースに応じた、お子さんへのコーチングの言葉かけをご紹介していきます。 子どもの宿題の状況が気になるとき 「早くやりなさい」「本当にやったの?」 →「宿題 […]
お悩み相談 怒らないと勉強しない
「毎日携帯を触るのをやめて、宿題を始めるように言ったり、机に向かっていても、遊んでいて集中していないのを怒ったり… 口ごたえもするので、言い合いになって対応に疲 […]
子どもは話を聴いてもらうことで育ち始める
「この子に教えてあげなければ」「しっかり自分が育ててあげないと」という想いが先行すれば、「教える」「諭す」「話す」「与える」ことにエネルギーを注ぐようになり、子 […]
新学年を迎えた幼児のお子さんとのコミュニケーション
新年度が始まりました。 大人も子どもも新しい人や出来事に関わるのは、楽しみ半分、ドキドキ半分だと思います。 大人は経験があるため、自分でうまくコントロールしたり […]
子どもは「育ちたい」という意欲をもった生き物である
パパママ・コーチングは、傾聴・質問・承認などのコミュニケーションを使って、お子さんの意欲・能力を引き出す教育のメソッドです。 実践する際に最も重要なのが、親御さ […]
お悩み相談 何度伝えても子どもが変わってくれない
「勉強の必要性や、大切さを何回も伝えているのですが、一向に息子の行動は変わりません。 親として、子どものためを思って伝えているのに、何も変わらない息子を見て怒っ […]
お悩み相談 なんでも「ママにお任せ」で意見がない子
「私が色々先回りして準備してきたためか、 日々の洋服選びに始まり、 何事も「ママにお任せ」で、「こうしたい」と自分から主張することがありません。 やりやすい子ど […]
新年度を迎えるお子さんとのコミュニケーション
4月が近付いてきました。 お子さんの学年もひとつ上がって、またチャレンジが広がる時期ですね。 学年が上がるにあたって、充実した毎日を過ごせるように、 家庭ででき […]
コーチ体験記 おもちゃをめぐるお友達とのトラブル
こんにちは、コーチの山本です。 親の話を「聴く耳持たず」状態になったお子さんとのコミュニケーションに 困った経験をお持ちではないでしょうか? 年少の娘との最近あ […]
お悩み相談 今からでも親子関係をやり直せるか
「今まで子どもに対して怒ってばかりで、全然褒めることもなく、コーチングと真逆の声掛けをしていました。 今からでもやり直しは間に合うでしょうか?」 このようなご相 […]
お悩み相談 子どもの心に届く叱り方
「小学四年生の娘に生活態度や、宿題への取り組み方のことなどで叱ると、 口達者に言い訳をしたり、すねてふてくされたり、他の部屋に逃げたりと、 素直に聞いてくれませ […]
安心して話せる場が子どもの成長を促す
本日はお子さんがリラックスして話せる環境をつくるための 二つのコミュニケーションを紹介します。 ・お子さんに何か大切なことを伝えたい ・お子さんの行動や意欲を引 […]
園や学校から帰宅後 元気がないお子さんへ
幼稚園・保育園や学校から帰ってきたお子さんが、 何やらピリピリしていたり、元気がない様子だと、 お父さんお母さんは心配ですね。 理由がわからず機嫌が悪かったり、 […]
コーチ体験記 「怒られないようにする」という娘の目標
こんにちは、コーチの山本です。 先日、年少の娘が「今日保育園で先生に怒られてん」と話してきました。 「なんで怒られたの?」と聞くと、 娘の話によれば、給食中にお […]
お子さんの言動を見直してほしいときの関わり
ご家庭でお子さんとの会話で大切にされていることは何ですか? お子さんの生活態度や言動が望ましくないと感じたとき 親はつい「分かってくれるようにちゃんと言おう」 […]
受験や将来について自分で考えるようになる子を育む質問
受験学年が目前であっても(または受験学年になっても) なかなかその自覚や危機感がない… 該当の年齢のお子さんをお持ちの方の共通のお悩みです。 お子さんのそんな様 […]
お悩み相談 朝なかなか起きてこない子への声掛け
「息子は中学2年生にもなるのに自分では起きられず、毎朝私が起こさないといけません。 それもすぐには起きてくれず… 起きた後ものらりくらりとしていて準備も遅いし、 […]
思いやりをもって人の話を聴く子になる育て方
こんにちは。 パパママ・コーチングトレーナーの大村道子です。 「パパ・ママコーチング」の基本スキルの中に「傾聴」というものがあります。 お父さんお母さんだったら […]
勉強への姿勢を改めてほしいときの声掛け
子どもの学習への取り組みを見ているとイライラしてしまい、 いつも小言ばかり言ってしまうんです、と保護者の方からご相談を受けることがよくあります。 中には、テスト […]
コーチ体験記 思いつめた表情でお子さんについて相談にこられたお母さん
こんにちは。コーチの小林です。 京都の幼児教室にて勤務しています。 私は幼児教室に通っている保護者の方々とお話する際に、 コーチングを取り入れられるように意識し […]
セミナーレポート パパママ・コーチングアドバンス講座①
1/16(土)にパパママコーチングアドバンス講座の第一回が開催されました。 今回ご参加くださった皆様は 小学校での学習の様子、中学受験、 コロナ禍での生活の変化 […]
コーチ体験記 登園前にかんしゃくを起こした息子への関わり
パパママコーチの新名です。 息子(4才)は生命力の塊のような元気な子です。 機嫌がよいときは、部屋でも外でもとにかく自分の心の赴くまま、走り回って跳ねまわってい […]
子どもがキラキラとした表情で行動し始める―心に届く、心からの承認
近年、ほめる育児が推奨されるようになりましたが、コーチングでは承認を4パターンに分類しています。 たとえば、お子さんが「宿題が終わった」、と見せてきたとしましょ […]
お子さんの受験を支える親子のコミュニケーション
受験のシーズンになりましたね。 お子さんが入試にチャレンジされるご家庭では、 ご家族も期待と不安の入り混じった落ち着かれない日々をお過ごしかと思います。 そこで […]
コーチ体験記 お手伝いをしなくなった女の子
こんにちは。コーチの井上です。 京都にある幼児教室にて勤務しています。 ある日の、幼児教室での出来事 小学校受験を控えた子たちの授業の中で、面接の練習をする時間 […]
子どもの反発を引き出す質問・子どものやる気を引き出す質問
例えばお子さんの生活態度が後ろ向きなとき、つい言ってしまいがちなのが次の質問です。 「ちゃんと勉強したの?」 「やる気あるの?」 「それでいいと思っているの?」 […]
コーチ体験記 娘との日常を豊かにするコーチングのやりとり
パパママ・コーチの駒村です。私がコーチングを学び始めたのは、もう20年近く前になると思います。 当時は学習塾にて勤務しており、塾で生徒や保護者に対してコーチング […]
なぜあの親の子は「勉強しなさい」と言わなくても自ら学ぶのか?〜1%の親だけが知っているパパママ・コーチング〜
例えば、このような言葉を言ったり聞いたりしたことはないでしょうか。 「早く勉強しなさい」「先に宿題やりなさい」 親としては、当たり前の声掛けかもしれません。 し […]
コーチ体験記 卒業生母からの電話 -人は自分の中に答えを持っている
ある日、幼児教室にかかってきた一本の電話 こんにちは。コーチの井上です。 幼児教室の教室長をしています。 私の勤めている幼児教室を卒業し、今は小学校へ行っている […]
子どもが目標を持てない理由 -成長欲求のスイッチを入れる
人は育とうとする生き物である 子どもにとって、親・家族の承認は、イキイキと毎日を過ごすために不可欠なものです。 そして、「よりよく生きたい」、つまり「育ちたい、 […]
お子さんの自己肯定感の高め方 -条件付承認・無条件承認
褒めるだけで自己肯定感は伸びない 昨今、「褒めを中心にした子育てをしましょう」、というのはよく聞くことだと思います。 褒めるという言葉は、「すぐれているとして、 […]
「ちゃんとやる」と言っていたのに… お利口な言葉で行動は伴わないのはなぜ?
コーチングを意識してもうまくいかないのはなぜ? 親「先週、どんな約束したっけ?」 子「学校から帰ったらすぐに宿題をする」 親「そうだよね?で、宿題したの?」 子 […]
トレーナー体験記 失敗にとらわれた親子とのコーチングセッション
こんにちは。 パパママ・コーチングトレーナーの上中です。 近畿圏の学習塾を統括するエリアマネージャーの職に就きながら、年に2回、保護者向けのコーチングセミナーで […]
難関志望校合格者の親に見られた共通点とは?
子どもは「自分で育ちたい」 パパママ・コーチングのメソッドを開発した学習塾にて、 志望校合格者の体験記を綴る冊子が制作されています。 そこには、保護者からのコメ […]
子どもを追い詰めずにやる気を引き出す質問方法
質問しているようで、詰問している 「人は育とうとする生き物である」 「人は自分の中に答えを持っている」 「人はそれぞれ」(一人ひとり、違いを持っている) パパ・ […]
傾聴 -子どもの抱えている荷物を受け取る
子どもはいろんな荷物を抱えて生きている 大人もそうですが、子どもも悩み、不安、悲しみ、怒り、寂しさ、課題……いろんな荷物を抱えて日々を過ごしています。 重い荷物 […]
ママは教えないで!のピアノ練習-「ちゃんと育てたい」を手放す
「自分で」できるようになりたいという強烈な願い コーチの山本です。コーチングを学びだして9年目になりました。もうすぐ4歳になる娘がいて、3歳から週に1回ピアノ教 […]
「教えすぎ」が子どもの自立を妨げている?
教の関わり、育の関わり 「教育」は、「教」と「育」という言葉から成り立っています。 「教」は、教える、与える、アドバイスする、指示する、命ずる…といった行為のこ […]
お子さんの自立度の高め方 -指示・管理型子育てからの卒業
指示・管理型の子育ての弊害 「言われたとおりにやる」子。 素直で柔軟でお利口な子…と、良いイメージに聞こえるでしょうか。 しかし、「言われたらやる子」「言われた […]
パパママ・コーチング アドバンス講座
お子さんが自ら学び始める魔法のメソッドを習得 ビデオチャットツール「zoom」を利用したオンライン講座です。 講義でインプット × ワークでアウトプット。 毎日 […]
子どもたちが答えのない世界を生き抜くためのパパママ・コーチングの必要性
20年前に教育に特化して創ったコーチングプログラムは、全国38都道府県において教育委員会の先生たちの研修に導入され、民間の塾の先生たちへの研修も実施中。 教育コ […]
パパママ・コーチング誕生のルーツ
20年前に教育に特化して創ったコーチングプログラムは、全国38都道府県において教育委員会の先生たちの研修に導入され、民間の塾の先生たちへの研修も実施中。 教育コ […]
子どもを伸ばす5つの法則―やる気と能力を引き出すパパ・ママコーチング
言われなくても、自ら学び伸びていく子を育てる。 スポーツやビジネスの現場で注目を集めているコーチング。 家庭や教育現場にコーチングを取り入れることにより、子ども […]
3分でわかる!パパママ・コーチング
パパママ・コーチングとは、お父さん、お母さんが、「お子さんのやる気と能力」を引き出すコミュニケーションのメソッドです。 親はイライラせずに、お子さんの自立のため […]